さぁスクリプトのクラス後半戦にむけてまたコードを書き始めました。今回は建築を意識して取り組まなければならんのですが、あんまりいきなりマジメに考え始めるとスタートすら切れないので、とりあえず友達と(グループワークです)一日右往左往した結果w テーマを「カビの成長」に設定。
一つの胞子からいくつかの菌糸がニョーっと伸びていって、その先にまた胞子が生まれて、、、といった化学結合のようなモジュールになりそうです。 ただ、同じモジュールの反復だとスクリプトの意味が全然なくなるので、そこはマスカスタマイゼーションをかませてかっこよい形にしてゆこうと思ってます。 右がモジュールになる予定のカビ君。 左はお遊びで作ってみた貝殻みたいなオブジェクト。 右のカビの伸ばすべき部分を削除していったらこうなった。
なんとなく、モジュールだけだとつまらなそうってのもあるからちょっとちがうシステムもからませてゆきたいなぁ。 誰かカビとか、コケとか飼育したことあるアツイヒトいませんか?
カビと貝殻生成のMELコード MoldFeeder.mel (2.3K)
Maya持ってる人はlet's run! (7.0 でしか動作確認してません。)
つーか書いた本人がコメントするのもどうかと思うけど、カビってよりとがり過ぎた金平糖やね。
投稿情報: kozo | 2006.03.17 17:56
じつは小学校の時カビの研究しました。
胞子(菌糸?だっけ)が飛び始める前にやめたけど
ナウシカの世界が近いと思う
投稿情報: madoka | 2006.03.24 20:37
ってすでに題名だったね。ごめん
”苔むす”ってこういう状況なんだって感じたのは
苔寺に行ったときかな。ふわふわのコケの上で寝転んでヒヤッとして気持ちよかった。
「前葉体の形がかわいい」っていったらドン引きされた経験あり
投稿情報: madoka | 2006.03.24 20:52
苔寺行ったことないなぁ。
イイらしいな。
今度日本に帰ったら行ってみよう。 どこらへんにあるんやろ?
投稿情報: kozo | 2006.03.24 23:47
京都ですよ。要予約
投稿情報: | 2006.03.25 00:50